日語的(開/關)不同用法。
意思類似於英文的(open/close以及turn on/turn off),前者用於開/關窗戶,後者用於開/關電器。
日語也是一樣的,會根據不同的情境而使用不同的動詞哦!
開關電器(機器、燈、電源)
開關電器(機器、燈、電源等)
關鍵動詞:
1、つける(開電器、燈)
2、消す(けす)(關電器、燈)
✅ 常見情境:
電燈(でんき):
開燈:電気をつける (でんきをつける)
關燈:電気を消す (でんきをけす)
電視(テレビ):
開電視:テレビをつける
關電視:テレビを消す
空調(エアコン):
開冷氣:エアコンをつける
關冷氣:エアコンを消す
【注意】開關電源是不一樣的用法哦!!!
關鍵動詞:
1、入れる(いれる)(開電源)
2、切る(きる)(關電源)
電源(でんげん):
打開電源:電源を入れる (でんげんをいれる)
關閉電源:電源を切る (でんげんをきる)
【比較】
つける/消す → 燈光、螢幕等可見的東西
入れる/切る → 電源、模式等看不見的狀態
因此,比如「開電視」的話,就要看是開電視本人還是電視的電源,來決定要用哪個動詞哦!
開關門(門、窗戶、抽屜)
開關門(門、窗、抽屜等)
關鍵動詞:
1、開ける(あける):打開門窗
2、閉める(しめる):關上門窗
✅ 常見情境:
開門:ドアを開ける (ドアをあける)
關門:ドアを閉める (ドアをしめる)
開窗:窓を開ける (まどをあける)
關窗:窓を閉める (まどをしめる)
開抽屜:引き出しを開ける (ひきだしをあける)
關抽屜:引き出しを閉める (ひきだしをしめる)
🔹 記憶技巧:
開ける/閉める 用於 實體可開合的東西(門、窗、抽屜、蓋子等)。
容易混淆的用法
つける/消す」 vs 「開ける/閉める」
つける/消す:用於電器、燈光。
開ける/閉める:用於門、窗、蓋子等。
「入れる/切る」 vs 「つける/消す」
入れる/切る:側重在電源狀態。
つける/消す:側重在使用功能(例如燈光、電視畫面)。
例子:
「テレビをつける」:開電視(螢幕有畫面)
「テレビの電源を入れる」:打開電視的電源(能啟動電視)
延伸用法(自動詞與他動詞)
日語中同一個動作可能有「自己發生」(自動詞)和「人為使之發生」(他動詞)的區別:
門開了(自動詞):ドアが開く(ドアがあく)
開門(他動詞):ドアを開ける(ドアをあける)
燈亮了(自動詞):電気がつく(でんきがつく)
開燈(他動詞):電気をつける(でんきをつける)
快速地整理一個表格
🔑 速記整理:
目標物 |
打開 (開) |
關閉 (關) |
門/窗/抽屜 |
開ける(あける) |
閉める(しめる) |
燈/電視/冷氣 |
つける |
消す(けす) |
電源 |
入れる(いれる) |
切る(きる) |
關於日文學習
◎ 線上課程|RyuuuTV看動漫看日劇,零到N4道地說日文
◎ 好書推薦|大家來學日語,日語學習相關書籍來這挑!