說到火影忍者疾風傳主題曲,我心目中最經典的是:《シルエット》(Silhouette),中文翻作"剪影",是日本樂隊KANA-BOON的歌曲。

恰巧最近在學日語,一起學習並回顧這首經典歌曲吧!

歌曲連結:《シルエット》(Silhouette)
 

歌詞+空耳

いっせーのーせで踏み込むゴーライン

Issē nō se de fumikomu gōrain

僕らは何も何もまだ知らぬ

Bokura wa nanimo nanimo mada shiranu

一線越えて振り返るともうない

Issen koete furikaeru to mō nai

僕らは何も何もまだ知らぬ

Bokura wa nanimo nanimo mada shiranu

うだってうだってうだってく

Udatte udatte udatteku

煌めく汗がこぼれるのさ

Kiramaku ase ga koboreru no s

覚えてないこともたくさんあっただろう

Oboetenai koto mo takusan atta darou

誰も彼もシルエット

Dare mo kare mo shiruetto

大事にしてたもの 忘れたフリをしたんだよ

Daiji ni shiteta mono wasureta furi o shitandayo

なにもないよ 笑えるさ

Nanimo nai yo waraeru sa

いっせーのーで 思い出す少年

Issē nō de omoidasu shōnen

僕らは何もかもを欲しがった

Bokura wa nanimo kamo o hoshigatta

わかってるって あぁ気づいてるって

Wakatte ru tte ā kizuiteru tte

時計の針は日々は止まらない

Tokei no hari wa hibi wa tomaranai

奪って奪って奪ってく

Ubatte ubatte ubatteku

流れる時と記憶

Nagareru toki to kioku

遠く遠く 遠くになって

Tōku tōku tōku ni natte

覚えてないこともたくさんあっただろう

Oboetenai koto mo takusan atta darou

誰も彼もシルエット

Dare mo kare mo shiruetto

恐れてやまぬこと 知らないフリをしたんだよ

Osorete yamanu koto shiranai furi o shitandayo

なにもないよ 笑えるさ

Nanimo nai yo waraeru sa

ひらりとひらりと舞ってる

Hirari to hirari to matteru

木の葉の様に憂うことなく焦燥もなく過ごしていたいよ

Ki no ha no yō ni ureu koto naku shōsō mo naku sugoshite itai yo

覚えてないこともたくさんあったけど

Oboetenai koto mo takusan atta kedo

きっとずっと変わらないものがあることを

Kitto zutto kawaranai mono ga aru koto o

教えてくれたあなたは消えぬ消えぬシルエット

Oshiete kureta anata wa kienu kienu shiruetto

大事にしたいもの持って大人になるんだ

Daiji ni shitai mono motte otona ni narunda

どんな時も離さずに守り続けよう

Donna toki mo hanasazu ni mamori tsuzukeyou

そしたらいつの日にか

Soshitara itsu no hi ni ka

なにもかもを笑えるさ

Nanimo kamo o waraeru sa

ひらりとひらりと舞ってる

Hirari to hirari to matteru

木の葉が飛んでゆく

Ki no ha ga tonde yuku

 

 

逐句翻譯

いっせーのーせで踏み込むゴーライン/Isse ̄ no ̄ sede fumikomu gōrain/

(一、二、三,跨越終點線)

🔹「いっせーのーせ」是一種日語中用來同步開始動作的口號,類似於「一、二、三」。

🔹  踏み込む = 踏入、跨入

🔹「ゴーライン(Goal Line)」代表終點線,但這裡不只是比賽的終點,也象徵著人生的分界點,如成長、畢業或邁入新階段的瞬間。

 

僕らは何も何もまだ知らぬ / Bokura wa nani mo nani mo mada shiranu/

(我們對一切仍然一無所知)

🔹「まだ知らぬ」的意思是「還不知道」或「尚未知曉」。

🔹まだ(mada):表示「還、尚未」,用來描述尚未發生或尚未完成的事情。

🔹知らぬ(しらぬ / shiranu):「知らない」的文語(古風)表達,意思是「不知道、不知曉」。

 

一線越えて振り返るともうない/ Issen koete furikaeruto mō nai/

(一旦越過那條線,回頭看時已無蹤影)

🔹一線(いっせん)→ 一条线 / 一道界限

🔹越えて(こえて)→ 跨越 / 超过

🔹振り返ると(ふりかえると)→ 回头看 / 回顾

🔹もう → 已经 / 早已

🔹ない → 没有 / 不存在

 

僕らは何も何もまだ知らぬ

(我們對一切仍然一無所知)

 

うだってうだってうだってく/U datte u datte udatte ku/

(掙扎著、掙扎著、掙扎著前行)

🔹「うだって」是一種擬態語,表現痛苦地掙扎、努力前行的樣子。這句描寫了成長過程中的辛苦與不安。

 

煌めく汗がこぼれるのさ/ Kirameku ase ga koboreru no sa/

(閃耀的汗水滑落)

🔹「煌めく(きらめく)」表示閃耀,這裡描繪了努力過程中的汗水,象徵青春與奮鬥。

🔹こぼれる(koboreru):表示「溢出、流出、灑落」。可以用於眼淚、液體、笑容等情感或物理上的流露。

🔹のさ(no sa):語氣助詞,帶有強調或敘述的感覺,常見於男性口語或歌詞中,表現隨意或帶點感慨的語氣。

 

覚えてないことも たくさんあっただろう/ Oboe tenai koto mo takusan attadarou/

(許多事情,或許早已不復記憶吧)

🔹 覚えてない(おぼえてない / oboete nai):
「覚えている(記得)」的否定形,表示「不記得」。

🔹ことも(koto mo):
「こと」表示「事情」,「も」表示「也」,所以「覚えてないことも」指「不記得的事情也(有)」。

🔹たくさん(takusan):
表示「很多」。

🔹あった(atta):
「ある(有)」的過去式,表示「曾經有」。

🔹だろう(darou):
表示推測,相當於「吧」、「應該」。

 

誰も彼もシルエット/ Daremo karemo shi-ru-e-tto/

(無論是誰,都只是剪影)

🔹「シルエット(Silhouette)」指剪影,這裡暗示每個人都會變成過去的影子,成長的過程中,許多重要的人與事終究會淡去。

 

大事にしてたもの 忘れたフリをしたんだよ/ Daiji ni shi teta mono wasureta furi o shita nda yo/

(我假裝忘記了那些曾珍視的事物)

🔹「大事にしてたもの」指的是曾經珍惜的回憶、夢想或人際關係。

🔹 大事に(だいじに)→ 珍惜 / 愛惜 / 小心翼翼地對待

🔹してた(していた的口語形式)→ 曾經…… / 過去一直……

🔹もの → 東西 / 事物。

🔹「忘れたフリ」意味著其實沒有真的忘記,而是故意假裝不在意。

🔹忘れた(わすれた / wasureta):表示「忘記了」的過去式。

🔹フリをした(furi o shita):指「裝作」或「假裝」。

🔹んだよ(ndayo):表示強調或感嘆,帶有語氣的尾音。

 

なにもないよ 笑えるさ /Nani mo nai yo waraeru-sa/(沒什麼大不了的,笑一笑就好了)

なにもない(nanimo nai):表示「什麼都沒有」,是「なにも(什麼都)」和「ない(沒有)」的組合。

よ(yo):語氣助詞,用來強調或加強語氣,讓語句聽起來更有感情。

笑えるさ(わらえるさ / waraeru sa):

笑える(わらえる / waraeru):表示「能夠笑」的意思,來自動詞「笑う」(笑)的可能形。

さ(sa):語氣助詞,常用於強調,讓語氣更隨意或加強語氣。

 

-------------------------------

 

いっせーのーで 思い出す少年/Isse ̄ no ̄ de omoidasu shōnen/

(一、二、三,想起那個少年)

🔹思い出す(おもいだす / omoidasu):表示「回憶起、想起」。

🔹少年(しょうねん / shōnen):指「少年」,一般用來描述年輕的男孩或青少年。。

 

僕らは何もかもを欲しがった/ Bokura wa nanimokamo o hoshi gatta/

(我們曾經渴望擁有一切)

🔹欲しがった(ほしがった / hoshigatta):表示「渴望」的過去式,來自動詞「欲しがる」的過去形,表示某人渴望或想要某物。

 

わかってるって あぁ気づいてるって/Wakatteru tte a~a kidzui teru tte/

(我懂的,我早就意識到了)

🔹 「わかってる」是「わかる」(知道、明白)的口語化、縮略形,表示「我知道」、「我明白」的意思。

🔹「って」是語氣助詞,表示強調,讓語氣更自然或加強語氣。

🔹「気づいてる」來自「気づく」(注意到、發現),是現在進行式,表示「我已經注意到了」或「我已經發現了」。「って」同樣是語氣助詞,強調說話者的情感。

 

時計の針は日々は止まらない/Tokei no hari wa hibi wa tomaranai/

🔹時計の針(とけいのはり / tokei no hari):指「時鐘的指針」,也可以理解為時間的流逝。

🔹日々(ひび / hibi):表示「每天」或「日子」。

🔹は(wa):是主題助詞,用來強調「日子」這個主題。

🔹止まらない(とまらない / tomaranai):來自動詞「止まる」的否定形,表示「不停止、不停下來」。

 

奪って奪って奪ってく / Ubatte ubatte ubatte ku/

🔹 奪って(うばって / ubatte):來自動詞「奪う」(奪走、搶奪)的「て形」,表示連續或進行的動作。く(ku):表示動詞的進行或延續的語氣,通常用來描述動作或狀態的變化。

 

流れる時と記憶 / Nagareru toki to kioku/

(流逝的時光與記憶)

🔹 流れる(ながれる)= 流動、流逝

🔹時(とき)= 時間、時光

🔹 = 和、與(日文的並列助詞)

🔹記憶(きおく)= 記憶、回憶

 

遠く遠く 遠くになって / Tōku tōku tōku ni natte/

(漸行漸遠,越來越遙遠)

🔹 遠く(とおく)= 遙遠、遠方。遠くになって = 變得遙遠、變成遠方的存在(「なる」的て形,用於描述狀態的變化)

 

恐れてやまぬこと 知らないフリをしたんだよ/ Osorete yamanu koto shiranai furi o shitandayo/

(我假裝不知道那些揮之不去的恐懼)

🔹恐れて(おそれて)=害怕、畏懼(動詞「恐れる」的て形)

🔹やまぬ(止まぬ)=不停地、不止(文語表現,「やまない」的古風或詩意形式)

🔹こと=事情、事物(這裡指「害怕不已的事」

🔹知らない=不知道的

🔹フリ=假裝

🔹をしたんだよ=做了~(這件事的過去形,加上語氣助詞「んだよ」強調理由或情緒)

 

なにもないよ 笑えるさ/ Nanimo nai yo waraeru sa/

(沒什麼大不了的,笑一笑就好了)

🔹同上一段

 

きっとずっと変わらないものがあることを / Kitto zutto kawaranai mono ga aru koto o/

(但一定會有些事物,永遠不會改變)

🔹 きっと(kitto):表示「一定、肯定」,用來強調某件事情很有可能或確定會發生。

🔹ずっと(zutto):表示「一直、永遠」,強調持續不變的狀態。

変わらない(かわらない / kawaranai):來自動詞「変わる」(變化)的否定形,表示「不會改變」。

🔹もの(mono):指的是「東西、事物」,這裡指的是某些不會改變的事物。

🔹がある(ga aru):表示存在,有某種東西或情況。

 

教えてくれたあなたは消えぬ消えぬシルエット / Oshiete kureta anata wa kienu kienu shiruetto/

(你告訴了我這個道理,而你的剪影永不消逝)

🔹 教えてくれた(おしえてくれた / oshiete kureta):來自動詞「教える」(教、告訴)的過去式,表示「曾經教會過我」。

🔹あなた(anata):指「你」,用來指稱對方。

🔹消えぬ(きえぬ / kienu):來自「消える」(消失)的否定形,表示「不會消失」。

🔹シルエット(shiruetto):指的是「身影」或「輪廓」,通常是指某個人的輪廓,帶有某種隱約、不完全顯現的感覺。

 

そしたらいつの日にか なにもかもを笑えるさ/Soshitara itsu no hi ni ka nanimokamo o waraeru-sa/

(這樣的話,總有一天,一切都能笑著回顧)

🔹 そしたら(soshitara):表示「那麼、如果那樣的話」,是「そうしたら」的縮寫,表示某種情況下的推測或結果。

🔹いつの日にか(itsuno hi ni ka):表示「某一天、將來的某一天」,帶有不確定的語氣,暗示未來某個時間。

🔹なにもかも(nanimo kamo):指「一切、所有的東西」,用來表示包括所有的事物。

🔹を(wo):是賓語助詞,表示後面的「笑える」是動作的受詞。

笑える(わらえる / waraeru):來自動詞「笑う」(笑)的可能形,表示「能夠笑」或「能夠笑出來」。

🔹さ(sa):語氣助詞,用來強調語氣,讓語句聽起來更隨意或者有感情。

 

---------------

覚えてないこともたくさんあったけど /Oboete nai koto mo takusan atta kedo/雖然也有很多我不記得的事情

覚えてない = 不記得的

ことも = 事情也有

たくさんあった = 有很多

けど = 雖然、但是

 

きっとずっと変わらないものがあることを/Kitto zutto kawaranai mono ga aru koto o  /一定有始終不變的東西

きっと = 一定、必定

ずっと = 一直、始終

変わらないもの = 不會改變的東西

があることを = 有這樣的事情(こと = 抽象的事情,を = 表目的語)

 

教えてくれたあなたは消えぬ消えぬシルエット/Oshiete kureta anata wa kienu kienu shiruetto/教會我這些的你,是永不消逝的身影

教えてくれた = 告訴我了、教會我了

あなたは = 你是

消えぬ消えぬ = 不會消失、不會消失(重複強調)

シルエット = 輪廓、身影

 

大事にしたいもの持って大人になるんだ/Daiji ni shitai mono motte otona ni narun da/我要帶著那些想珍惜的東西長大

大事にしたいもの = 想珍惜的重要東西

持って = 帶著

大人になるんだ = 要成為大人、要長大

 

どんな時も離さずに守り続けよう/Donna toki mo hanasazu ni mamori tsudzukeyou/無論何時都不放手地守護它們吧

どんな時も = 無論何時

離さずに = 不放開地

守り続けよう = 持續守護下去吧(意志形)

 

そしたらいつの日にか /Soshitara itsu no hi ni ka /那樣的話,總有一天

そしたら = 那樣的話

いつの日にか = 總有一天、某一天

 

なにもかもを笑えるさ /Nanimo kamo o waraeru sa/一切都能笑著看待

なにもかも = 一切、所有的事

を笑えるさ = 都能笑著看待(能夠笑出來)

 

ひらりとひらりと舞ってる /Hirari to hirari to matteru/ 輕飄飄地飛舞著

ひらりとひらりと = 輕飄飄地、飄呀飄地

舞ってる = 飄舞著、飛舞著(「舞う」的進行形)

 

木の葉が飛んでゆく/Konoha ga tonde yuku/樹葉飛走了

木の葉 = 樹葉

が飛んでゆく = 飛走了(ゆく = 行く的文學用法)

 

 

關於我

◎  作者介紹|藥師阿元與元元不絕部落格

◎  其他連結藥局常見問題上百種精緻Line主題都在這!

◎  好書推薦|大家來學日語,日語學習相關書籍來這挑!

 

 

 


arrow
arrow
    文章標籤
    日文 日文歌
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 元元不絕 的頭像
    元元不絕

    元元不絕

    元元不絕 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()