日語動詞的過去式主要透過變化動詞的語尾來形成,根據動詞類型不同,變化方式也不同。日語的動詞分為 五段動詞(う段動詞)、一段動詞(る動詞)不規則動詞,以下是詳細的變化規則:

 

1. 五段動詞(う段動詞)

五段動詞的詞幹不變,將動詞的最後一個假名從 **う段變為「った」「んだ」「いた」「いだ」**等形式。

 

動詞類型

原形

過去形

く結尾

書く(かく)

書いた(かいた)

ぐ結尾

泳ぐ(およぐ)

泳いだ(およいだ)

す結尾

話す(はなす)

話した(はなした)

つ結尾

待つ(まつ)

待った(まった)

る結尾

切る(きる)

切った(きった)

う結尾

買う(かう)

買った(かった)

ぬ結尾

死ぬ(しぬ)

死んだ(しんだ)

む結尾

飲む(のむ)

飲んだ(のんだ)

ぶ結尾

遊ぶ(あそぶ)

遊んだ(あそんだ)

 

舉個例子:

1、書く → 書いた (かく → かいた)「我寫了。」

2、待つ → 待った (まつ → まった)「我等了。」

 

2. 一段動詞(る動詞)

一段動詞的變化較簡單,去掉「る」,加上「た」。

 

原形

過去形

食べる(たべる)

食べた(たべた)

見る(みる)

見た(みた)

起きる(おきる)

起きた(おきた)

寝る(ねる)

寝た(ねた)

 

例句:

1、食べる → 食べた (たべる → たべた)「我吃了。」

2、見る → 見た (みる → みた)「我看了。」

 

3. 不規則動詞

日語有兩個主要的不規則動詞:する(做) 和 くる(來),它們的過去形需要單獨記憶。

 

動詞原形

過去形

する(する)

した(した)

来る(くる)

来た(きた)

例句

1、勉強する → 勉強した(べんきょうする → べんきょうした)「我學習了。」

2、来る → 来た(くる → きた)「他來了。」

 

簡易結論

類型

變化規則

五段動詞

う段變成「った」「んだ」「いた」「いだ」等

一段動詞

去掉「る」,加「た」

不規則動詞

する → した、くる → きた

 

這些規則是日語動詞過去式變化的基本框架,掌握後能夠正確地使用動詞的過去式!

 

關於我

◎  作者介紹|藥師阿元與元元不絕部落格

◎  其他連結藥局常見問題上百種精緻Line主題都在這!

◎  好書推薦|大家來學日語,日語學習相關書籍來這挑!

 


arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 元元不絕 的頭像
    元元不絕

    元元不絕

    元元不絕 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()